↓コメント欄もチェックしてね!

白人「アジアの美術は西洋より未熟」西洋と東洋の比較芸術論が4chで議論に

海外版2ちゃんねる「4chan」で、西洋と東洋の比較芸術論に火がついています。
常に比較の対象となる東西の芸術ですが、スレ主はどうやら東洋美術に全く魅力を感じないようです。

どんな議論が交わされたのか、見てみましょう。

西洋美術vs東洋美術

1488146686856

Q.東洋美術は西洋美術に比べてなんで未熟で、ミニマリストで、未発達で、魂がない?

・ルネサンスがなかったからじゃないの?

・魂が現実のものではなく、現実主義イコール現実ではないと気づいたから。

・これがか?
1488155712455

 ↑これとか。
1488156028999

・魂がないって、なんて主観的な基準なんだ。




・はっきりいって、東洋芸術の方が好きだけど。バロック以降の西洋美術はお粗末。

 ↑なんでこう思うか、分かる。バロック絵画はちょっと難解で、中には節度を考慮していないものもあるように感じる。画家がくだらないものを枠に詰め込んでいるみたいだ。
ラファエルのフレスコ画やミケランジェロの最後の審判のような、バロック前の盛期ルネサンス後期の絵画のように、画家としてあるべき過大なものでなければならない気がする。

・参考まで。
1488150892536

 ↑西洋はカラフルで、スピリチュアルで、謎めいていて、見ていて楽しい。東洋は、チャイニーズジョークで殺されるって感じ。

  ↑うん、見ていて楽しい。

アメリカ人「日本旅行を計画してみた結果、絶望的なことが分かった・・」

【悲報】新垣結衣さん終了のお知らせ・・・(画像あり)

【閲覧注意】小学生がアップした画像。ヤバすぎて警察、学校がすぐに動き出す…(5枚)

1488236665002

  ↑これは、唐時代後期から宋時代初期の美術で流行ったミニマリスト。
1488154504253
中国人画家は色彩にうんざりして、モノクロを追求するのが真の技術だと思っている人が多かった。一方西洋人はローマの偉大さから、色を使って聖書やイエスを描く方へ移っていったんだ。

   ↑古代ローマ人も古代ギリシア人も、彫刻や絵画にたくさんの色を使っていたことを指摘せざるをえない。
古代ギリシア人は実は、我々が思っているのと違って、陶器や彫刻よりも絵画が最高の芸術様式だと考えていた。ギリシア人の絵画は残存していないが、これは事実だ。

・同感だけど、魂がないというのは違う。君が投稿した画像は、主観的なことは別にして、魂に溢れている。
もし君がそう考えなくても、西洋芸術と比較してみれば、君の画像は中世のイコンを、まさにアジアをテーマに描いたようにも見える。




・宗教美術なら現実味のない様式の方がふさわしい。中世美術やビザンチン美術は奇妙にも、真面目な態度がある。音楽もそうだ。
その一方でルネサンス美術は、官能的すぎ。彼らは自分のガールフレンドの顔を描いてマリア様としている。ボルジアはキリストで、ジュピターは父なる神だった!

 ↑本当か?僕が知っているのでそれに似たようなものだと、自画像を描いて聖人と名づけている画家がいるけど。それでもモナリザはルネサンスの最高傑作と思うか?

  ↑ああ、ルネサンスの画家たちは自分のガールフレンドを描いて聖人としていたよ。モナリザは論証的にルネサンスの最高傑作だが、僕は赤毛の人が好きだから、ボッティチェリのビーナスの誕生の方が好み。
1488155008612

    ↑いや、春の方がいい。
1488155256359

     ↑一度カトリックの教師の講義を聞いたんだけど、これはグノーシス主義のルシファー(堕天使)だって長々と結論づけようとしてた。

      ↑ピカソの『アヴィニョンの娘たち』から後のセラミックまで見れば誰でも、超自然的なエネルギーを感じるし、ボッティチェリの魅力とそう変わらないんじゃないかな。
ピカソのキュビスムを通した世界の変容は、ピカソ自身でありピカソの芸術。ピカソはまさに、視覚の錬金術師だ。

・2Dアートが限界とみなされず、木工細工や大工といった他の工芸のように扱われていた社会だからだよ。芸術的伝統が「低俗な」芸術に支配されていたってことさ。
彼らは商用芸術として印刷して大量生産する技術を好んだ。何ヶ月もキャンバスに張られたひとつの作品に集中して、それが司教や貴族の家の壁に飾られるより、高速で大量生産する方がよかったんだ。
1488155658956
芸術的偉業の極みがみられる社会には、共通点がある。税金を芸術に使うことを評価するような人たちが、芸術家を大量生産の必要性から解放し、わずかな制作にかなりの資産を投資できるようしたんだ。




・見ている人が、芸術に魂を与えるんだよ。白いキャンバスは、想像力のない人にはただの白紙。
1488178606755

・東洋の彫刻はインドグリーク朝時代の美術から影響を受けた。インドグリーク朝が滅びた後はさらに東へと移り、もともとの美術学校から切り離され、質が落ちた。
この重源上人坐像のように、まだどこか写実的な部分もあるけど。
1488191939713

・油絵を発明しなかったからだ。西洋絵画も、油絵が普及するまでは大したことなかった。

・完全に間違った観点で見てるね。西洋の伝統で育った人には異質なのだし、ちゃんとした教育を受けていなければ、芸術家と同じようには理解できないだろう。それでも美しいよ、東洋美術は。

性の喜びおじさんを葬ったサラリーマンの現在wwwww

神画像 橋本環奈、マガジンのグラビア「でかい」

日本で恐怖を味わった(海外の反応)

アメリカ人「日本旅行を計画してみた結果、絶望的なことが分かった・・」

【画像】女子が選ぶ生理的に無理な顔をご覧くださいwwwお前らは大丈夫だよな??

コラ画像かと思ったけどマジやんけ!な画像を貼るスレwwwwwwww

初めて海外行ってきたんやが、日本って本当良い国だよな

スポンサーリンク

↓コメント欄もチェックしてね!

フォローされると喜びます

『白人「アジアの美術は西洋より未熟」西洋と東洋の比較芸術論が4chで議論に』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:33:05 ID:0a2ccbcc1 返信

    西洋ホルホル

  2. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:36:37 ID:41bef0b0a 返信

    相変わらず白人様は、自分たちがすべてにおいて優位に立たないと気が済まないようだな

    • 名前:匿名 投稿日:2018/07/18(水) 10:14:29 ID:958e5e6d1 返信

      識字率が日本人よりも低いことをフェイクニュースと言い張るからな
      特に貧困層で白人であることしか生きる価値を見出せないアメリカ人は
      ネットでヨーロッパを賛美し、アジアやアフリカをけなす傾向らしい
      逆に言えばアメリカへの愛国心がドンドン薄れている訳だ

  3. 名前:. 投稿日:2017/03/16(木) 01:41:01 ID:f4a92e5ac 返信

    くっだらねw

  4. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:43:34 ID:118a298dd 返信

    浮世絵で言ったら、あれを楽しんでいたのは普通の市民の訳で
    欧州でどれだけの人間が芸術作品と言われる絵画を楽しんだか、また
    見ることができたのか。その時代にね。

  5. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:44:12 ID:0540c0906 返信

    自分主観で好きか嫌いかを正直に言えばいいのに
    馬鹿みたいに上下を付けて他人にそれを強制したがる
    低俗な阿呆どもですね

  6. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:44:27 ID:41bef0b0a 返信

    欧州の韓国化が‥
    昔の栄華を持ち出し優越を感じなくては、アジアに負けるとでも思っているのだろか。
    きっと、アジアに対るする対抗心と、自国の現状に対する危機感とコンプレックスを
    感じているのから心に余裕が無いんだろな‥

  7. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:44:54 ID:adc12816a 返信

    頭悪いんか?
    版画は立派なアートだぞ?
    絵師。彫り師。摺師とあり全ての作業がエキスパートなのです
    摺師に至っては15〜40工程もすらないといけないわけ
    白人様主義万歳は脳からオムツ取ってから言えや
    アートすらわからないシワのない脳みそ人物は黙っとけ

  8. 名前:   投稿日:2017/03/16(木) 01:46:55 ID:0323c427b 返信

    未熟で、ミニマリストで、未発達で、魂がない
    これが褒め言葉になってない時点で、西洋に未来はないな
    逆転させてみれば、
    成熟、マキシマリスト、発達、魂がある
    西洋の価値観そのものだ
    成長、拡大、人間中心主義ってこと
    野暮だねぇ
    いつまでたっても学習しない

  9. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:47:37 ID:7b322290e 返信

    ほかのアジアは分からんけど、日本は精巧に書くと魂が宿ってしまうからわざとデフォルメしてたって聞いたことがある

  10. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:49:09 ID:b76cf8e96 返信

    なんか東洋美術史はおろか、自分たちの西洋美術史についてもろくに知らないで聞きかじった話しと、自分の主観だけで話してる人ばっかでひどすぎる。
    そんなやつが偉そうに語るなって感じ。

  11. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:52:44 ID:0d22ee118 返信

    魂がないとかただの個人の印象じゃねーかw
    素直に俺はこっちの方が好きだと言えばいいだろ

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:53:05 ID:3e18f42ad 返信

    日本美術は写実性が低いから上級者になってから良さがわかってくる。

    • 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 09:39:54 ID:91ee74744 返信

      >日本美術は写実性が低い?
      伊藤若冲とかもいるのに?
      西洋的な写実主義=写実性という意味なの?

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:58:55 ID:72589e38b 返信

    この手のスレはだいたい中学生がスマホで建ててると思ったほうが良い

  14. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 01:59:54 ID:73c0aac59 返信

    大和絵とか幻獣戯画とか源氏物語絵巻とかいっぱいあるじゃん

  15. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 02:12:19 ID:8f44a45c4 返信

    北斎は版画だからな

  16. 名前:ななす 投稿日:2017/03/16(木) 02:14:14 ID:5742e074b 返信

    芸術に優劣はないってそれ一番言われてるぞ
    だからアニメオタクでキモオタな俺も芸術好きな紳士ってことでよろしいか?

  17. 名前:名無し 投稿日:2017/03/16(木) 02:16:58 ID:28cbed852 返信

    バカなの戯言。

  18. 名前:名無し 投稿日:2017/03/16(木) 02:17:20 ID:28cbed852 返信

    バカな豚の戯言。

  19. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 02:18:23 ID:a76963e5a 返信

    西洋が上だって?東洋は未熟だって?
    伊藤若冲の作品を観てから言え。話はそれからだ。

  20. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 02:20:59 ID:7e05b18ba 返信

    西洋と東洋の美術の優劣云々以前に
    こいつらの価値観が未熟すぎる

  21. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 02:24:53 ID:936429a7b 返信

    こいつヒトラー信奉者か?
    リアリズムというか写真の絵のようなのを好んだのがヒトラー
    それが高じて芸術の道あきらめたんだけどさ
    印象派はたしかジャポニズムやシノワズリから影響うけてた
    カメラができて写実的な絵は廃れたんだよ

  22. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 02:35:52 ID:e181d1b27 返信

    芸術を甲乙で考える下劣な人間には芸術を語る資格なし。

    せいぜいアッラーアクバルされて国を破壊されるが良い。

  23. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 02:41:35 ID:447747e7b 返信

    不思議だよね、白人は150年前の方が今よりおおっぴらに人種差別してたのに、東洋芸術にかんしては昔の方がフェアだった
    日本の版画は「庶民が芸術を楽しんでる!?
    」「新しい作風だ!」って評価だったんだけど

  24. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 02:46:56 ID:dff53d209 返信

    この話は定期的に論議されるね。あとアニメの顔は白人だっけ。

  25. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 02:57:09 ID:bc6b56aed 返信

    とりあえず日本をアジアに含めるのやめろ
    日本は日本

  26. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 03:05:32 ID:de819c0ab 返信

    >・見ている人が、芸術に魂を与えるんだよ。白いキャンバスは、想像力のない人にはただの白紙。
    暁斎か?こういうのがいい東洋美術。余白と線そのものが人格を表す。
    中国では五代から北宋にかけて美術は写実を極め、明以降は人格表現に転じた。
    八大山人の時点で西洋近代を先取りしている。日本では大雅や蕪村が生まれた。

    ※25
    それは無知だ。北画では雪舟(雲谷派・長谷川派などを生む)や狩野派、南画では祇園南海などの初期の例と、中国美術の影響なしに日本美術(絵画)は成立していない。
    近代でも呉昌碩・斉白石に影響されたり師事したりしているし。

  27. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 03:08:26 ID:ae9a83352 返信

    美術の素養の無い人は日本でも写実的な表現をすると絵が上手いと評価するよ。
    西洋では写真が生まれるまで芸術が次のステージに進めなかった。描いたものの表面だけの表現から内面、自己の投影、世界観と単なる写実以上を描くのが近代以降のアート!写実の段階は工芸なんだよね。禅的発想で自己表現から更に脱却した庶民の工芸を評価する民芸運動とか、現代になるとポストモダンとか芸術観は進化と細分化が進む。キリスト教的な絶対神的価値観では理解できない(笑)
    東洋では宋代あたりに写実を追求する傾向から次のステージに進み始める。特に庶民の文化が発達した日本では日本のルネサンスと呼ばれる安土桃山時代あたりから
    現代美術みたいなことを始めた。室町時代から土壌があるんだけどね。立体に至っては鎌倉時代には写実の次の革命的表現がなされているし。
    まぁ美術の勉強をしたことのない無知な人間しかこんなことを偉そうに宣わないわな(笑)単にアジア蔑視のレイシズムでしょ。

  28. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 03:18:26 ID:9aeac84e4 返信

    どうでも良いが古代ギリシャ人もマリアも
    中東人だぞ?
    当たり前だが

  29. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 03:19:08 ID:6b136757b 返信

    ベクトルの違うモンで優劣を論じるアホさ加減よ
    まぁ、差別からの西洋優位前提で、結論ありきなんだろうけど

  30. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 03:25:26 ID:36f4218ec 返信

    西洋は楽しめる。東洋は趣がある。
    部屋に飾れば西洋絵画は主役だ。絵に合わせて部屋を作る事になる。
    東洋の絵は調和だ。部屋そのものを栄えさせる物の一つに過ぎない。
    どちらが優れてるとは言わないが、観賞か落ち着きか

  31. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 03:50:09 ID:dcf81e492 返信

    こういう人らは日本画から影響受けまくったミュシャ、クリムト、ロートレック、モネ、ドガも嫌いなんやろか
    もったいないな〜〜

  32. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 04:35:37 ID:773e4a31b 返信

    まあ4chan民が欧米の総意ってのは日本人全員の意見を2chしか
    取らなかないのと同じだから思わないけどさ

    こういう過去のデータを見て、「西洋は進んでいた、
    アジアはクソ、はい俺たちの勝ち」ってのは空し過ぎて草生える

    2chでも「大日本帝国はアメリカやイギリスを圧倒していたけど
    ユダヤ人が居なかったから負けた」とか「技術では欧米よりも昔の
    日本が凄かった」という奴はさすがにいないぞ?

  33. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 05:02:25 ID:73ed593a6 返信

    日本の昔のやつは永遠と観ていられる
    教科書とかに載ってるのでも永遠と観てたわ
    欧州のはモナリザとか晩餐とかあんまりって感じだったなー天使とかなんかワクワクしないっていうか
    上手いとか下手とかは専門家に任せるけど素人的なワクワク感はそんな感じ

  34. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 05:03:32 ID:dc57e68ce 返信

    西洋絵画は最高だよ
    こないだ美術館に行ったがやはり興味を引かれるのは色彩に富み情報量の多い西洋画だな
    ここで罵倒してる連中は落ち着いて絵の一枚でも見に行けよ
    異なる文化を受容し賞賛できる余裕が必要だ
    ちな勘違いしてほしくないのは俺は東洋画が劣っているとはこれっぽっちも思ってないということだけ

  35. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 05:28:00 ID:a13393cff 返信

    より古くて発展していれば偉いんならエジプトが最強
    アジアも欧州もカス

  36. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 05:39:29 ID:f695a851a 返信

    リアリズムは現代なら写真と3Dプリンタで事足りるし、「創造力」の入り込む余地がない。ピカソも写実主義から入って最終的にあの個性的なピカソの絵になった。彼らはピカソを評価していないんだろうな。

  37. 名前:× 投稿日:2017/03/16(木) 05:46:26 ID:33a417a11 返信

    スレ主は印象派以降の西洋画家全員馬鹿にしている、と解釈して良いんか?

  38. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 06:36:45 ID:fd78e267a 返信

    建築に例えれば
    北京の紫禁城vsフランスのベルサイユ宮殿
    確かに欧州は重厚で優雅
    でもアジアの芸術もなかなかいいもんさ

  39. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 06:48:06 ID:0f454eb85 返信

    このスレの登場人物全員東洋人じゃないすかね?
    あっちに心奪われた東洋人がスレ立てて、ファッ!?となった東洋人が応戦してる。
    そのように思えるのですが。
    大阪のほうが東京のほうがと張り合うのは地方から出てきた民という構図と同じ。

  40. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 07:22:27 ID:bc7007ef0 返信

    若冲一人で黙らせれると思う

  41. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 08:22:24 ID:435aceb7e 返信

    何をもって未熟と言っているんのか知らないけど、西洋画の写実的、リアル的な絵がアジアには無い事を言っているのなら、大きな勘違い。
    昔の日本では本人とそっくりな絵を描くと魂が抜かれると思っていた。歌舞伎絵でデフォルメした絵なのは、それが理由。
    江戸末期から明治初期には写真もそれが原因で写真を撮られたくない人が多くいた。
    3人で写真を撮る時、真ん中の人が早死にするなどという迷信で、真ん中で映るのも最近まで嫌だと思われる傾向があった。

  42. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 08:22:59 ID:e605a8443 返信

    皆わかってないな(笑)
    つまりスレ主は、東洋美術にインスピレーションを受けた過去の偉大な画家たちは、東洋の黄色い猿の物真似をしなければまともに絵も描けない三流画家ばっかりだったって言いたい高度な西洋サゲを言いたいんだよ

  43. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 08:28:48 ID:970d4c73c 返信

    まーた派手で目立つように描かれた、歌舞伎絵が全てだと思いこむ
    ありゃあヨーロッパより200年も先んじた、ポップアートだぞ
    写実がいいなら狩野派を見ろ

  44. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 08:31:37 ID:435aceb7e 返信

    思想の違いだよ。西欧人は完璧な物を好むが、世界で唯一かもしれないが日本人は完璧な物にあこがれるが好きと言うわけではない。日本人が、桜(花の哀れさ)を好きなのも、日本的アイドルが世界基準と違う事も。その理由。ダンスや歌や容姿が完璧だと売れない。それが分かってる人は、売れる為、人気を得るために、ワザと歌を下手に歌ったりする人もいるくらいなんだから。
    それと西欧人は黄金比率を好むが、日本人は白金比率を好む。
    あと、
    >41意見も自分が書いた。

  45. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 08:39:25 ID:c9c4cb44d 返信

    好みの違いもあるだろうが確実に優劣もある
    信長の似顔絵やその他もろもろ見ればわかる

  46. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 08:55:59 ID:83eeedf71 返信

    北斎の絵のコメントは良い点ついてるね。
    つまり貴族文化と大衆文化。

  47. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 09:11:40 ID:481507575 返信

    写実的芸術ということなら、ミケランジェロのはるか昔に、日本では運慶快慶が仁王力士像をつくっていた。彫刻において、この筋肉の表現は、超越した作品だと私は思っている。

  48. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 09:16:17 ID:03b0c019e 返信

    カラフルなのが好きならタイガーバームガーデンにでも行けばいいのに

  49. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 09:23:20 ID:31a5bba89 返信

    あーだから日本の漫画が白黒なのが気に入らないっていつまでも言ってるんだなこいつら。

  50. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 09:58:06 ID:9792bfbd3 返信

    写実と言いつつ、宗教に縛られて、子供も正確に描けなかった連中がよく言う。
    君らんとこの絵のあかんぼときたら、どれもこれもヘラクレスじゃねーか。素手で蛇引きちぎれそうなマッチョ揃い。

  51. 名前:X 投稿日:2017/03/16(木) 10:02:31 ID:9015caf03 返信

    未開社会の民族美術に触発された近代ヨーロッパの美術家達はどうなんの???

  52. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 10:33:41 ID:f7df8c18f 返信

    昔の西洋美術はお貴族様が高い金払って描かせて独り占めしていたものだから庶民が見て楽しむことはできなかった。印象派以前の画家たちは彼らに気に入られようとそんな絵を描いていた。
    日本はそんな美術のほかに庶民のためのものがあった。浮世絵などがそうだ。それが日本の今の漫画文化につながっているのだから面白い。
    西洋だ東洋だと本質が違うのだから比べようもないのだが。

  53. 名前: 投稿日:2017/03/16(木) 12:31:29 ID:718692fe9 返信

    なんか西洋の人って唯一絶対の正義みたいな幻想を抱く人が多い気がする。
    一神教の影響かね。

  54. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 13:39:04 ID:c8a594f3d 返信

    アメコミの方が日本の漫画よりも遥かにリアルな絵だが、
    日本の漫画よりも優れてるわけじゃ無いだろ?
    目指す表現方向が違うんだから、優劣はその芸術に何を求めるかで変わってくるもんだ。

  55. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 13:46:41 ID:38bf52506 返信

    特権階級者が農奴から収奪した財で自分たちだけで楽しむものだった西洋と
    大衆が消費する娯楽として商業的利益を得ながら発展した日本では
    悪いが後者が好きですね

  56. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 14:42:38 ID:afc8d7935 返信

    西洋画が写実的ならば
    ピカソやポロックの抽象画のような基地外の落書きみたいなのは何なんですかね

  57. 名前:名無し 投稿日:2017/03/16(木) 14:45:32 ID:c86f1cf77 返信

    こういう文化は比べるものじゃない、お互い認めあうもの。

  58. 名前: 投稿日:2017/03/16(木) 15:11:22 ID:efe61dfba 返信

    西洋の美術は金持ちだけのものだからじゃないの 平民が絵画や陶器などのアートに触れる機会なんてあったのかね

  59. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 16:14:30 ID:098f2b700 返信

    ゴッホが当時に不人気だった事を考えるとなぁ・・・って感じ
    単に流行り廃りがあるだけって話なのに上か下かって優越つけないと気がすまないのかね?

  60. 名前:匿名 投稿日:2017/03/16(木) 17:57:02 ID:5701fe058 返信

    見る人が見ないと分からないってだけ

  61. 名前:洋の東西でそんなに違わん 投稿日:2017/03/17(金) 01:16:42 ID:494f4bc53 返信

    ※4
    西洋では中世にはすでに教会にあるようないわゆる名画を庶民が手軽に見られるように版画にしたものが流通していたよ?
    日本の方がずっとこの分野では後輩。

  62. 名前:洋の東西でそんなに違わん 投稿日:2017/03/17(金) 01:21:35 ID:494f4bc53 返信

    ※55
    日本で浮世絵やってる時代に西洋ではリトグラフやってて芝居のポスターが町中に貼られて美麗なイラストレーションの商品カタログが出回ってたわけですが。
    日本では塗り壁だったのであまり使われなかった壁紙と言うものが西洋では一般家庭で使われていて商業美術の中核をなしていたわけですが。

  63. 名前:匿名 投稿日:2017/03/17(金) 05:06:00 ID:268c8626e 返信

    壁紙やリトグラフも偉大な進歩だが
    富裕な商人層対象でね?
    浮世絵は雇われ職人層の子女とかまで買えたんだぞ

  64. 名前:匿名 投稿日:2017/03/17(金) 06:26:45 ID:41f54c4fe 返信

    うるせえ草双紙ぶつけるぞ!

  65. 名前:匿名 投稿日:2017/03/17(金) 09:35:03 ID:8b47b2e6b 返信

    庶民文化的にどっちが凄かったかつーたら日本だけど
    王侯貴族や宗教の権力の粋を極めた芸術はカテゴリは別だけどどこの地域も同等
    欧州以外のそういうものを蔑ろにして破壊しまくったのが白人

  66. 名前:匿名 投稿日:2017/03/17(金) 14:22:03 ID:2838c4f0f 返信

    >西洋はカラフルで、スピリチュアルで、謎めいていて、見ていて楽しい。東洋は、チャイニーズジョークで殺されるって感じ。

    カラフルにしたらしたで「何で日本のアニメや漫画のキャラは赤やピンクや緑や黄色の髪のキャラばかりなの?」と文句を言うくせにね

  67. 名前:名無しさん 投稿日:2017/03/17(金) 15:11:22 ID:81fb95717 返信

    「うーん、心に訴えるものが無いなー」とか言うんですねわかります。

  68. 名前:匿名 投稿日:2017/03/17(金) 19:17:24 ID:c16bf7246 返信

    猫に小判
    馬に念仏
    馬鹿に芸術

  69. 名前:匿名 投稿日:2017/03/17(金) 23:14:25 ID:3cfaa6105 返信

    東洋を一纏めにしちゃった時点で見てるものが極一部だけなんだろうな。

  70. 名前:匿名 投稿日:2017/03/18(土) 07:54:21 ID:b1b1293fd 返信

    この人からすると、西洋人の癖に東洋(日本)の芸術に影響受けてしまったゴッホやモネは大馬鹿野郎なんだろうねw
    ジャポニズムがなければアールヌーヴォーもアールデコもないしね
    写実に拘らず植物や昆虫までもモチーフにして西洋にない構図で画かれていた作品に新鮮味を感じたのは、当時の写実主義も行き詰まってたからなんじゃないかと思ってるわ

  71. 名前:匿名 投稿日:2017/03/18(土) 08:55:20 ID:cce7428b6 返信

    でも、今の多くの若者は、
    (歴史的に有名な画家じゃない)現在の画家の写実性を追及した西洋の画家展と、
    現在の超売れっ子日本の漫画家の原画展を
    開催したら、後者の方に行きたがる人が多いんじゃないかな?

    写実性が良いかどうかは、人生の中での価値観の在り方によると思う。

  72. 名前:匿名 投稿日:2017/03/18(土) 11:14:27 ID:d9bf2ec75 返信

    根本的に写実=優れているといういかにも西洋的な物質主観から抜け出せてねえな
    個人的には写実のアートが好きだが、上に書かれている内容じゃあ技法論として写実の方が優れている理由には一切なってない
    カラフルで、スピリチュアルで、謎めいていて、見ていて楽しいってなんだよw客観性がほぼ皆無、幼稚園児かw

  73. 名前:匿名 投稿日:2017/03/19(日) 10:57:59 ID:e11097387 返信

    まあ、ここに参戦すら許されない現代アートさんがいるのは忘れてあげてください。

  74. 名前:匿名 投稿日:2017/03/20(月) 15:19:40 ID:799483f34 返信

    考え方が極端だよな白人さんは
    そのくせ物事の本質には無頓着なんだよな

  75. 名前:匿名 投稿日:2017/03/20(月) 15:30:57 ID:799483f34 返信

    洋画の行き着く先は「見ながら描く」だからな
    だから写真全盛期に一度廃れた訳で
    想像した造形に合わせて陰影も想像できる画家なんて
    殆ど居なかったろうし
    そういう人からしたら記憶から抽象的に描いて
    尚且つ画法を極める東洋の絵師はカルチャーショックだろ

  76. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 01:43:52 ID:d4b0aa74e 返信

    古代ギリシャ人は中東人ではない。

  77. 名前:匿名 投稿日:2017/04/11(火) 14:46:35 ID:2f9024797 返信

    書いてる奴の人種分かるのすごくねw
    白人が〜って書けば人が来ると思ってるんだろうし
    実際脊髄反射で白人様とか書いてる奴もいるしな

  78. 名前:匿名 投稿日:2017/05/12(金) 14:58:21 ID:578f50007 返信

    縦長の猿の絵って誰が描いたの?

  79. 名前:匿名 投稿日:2017/05/13(土) 14:35:23 ID:31bf0ce7a 返信

    でも海外で本屋行くとに普通の本屋でも日本の絵画や建築の本や日本のイラスト入カード、ポスターが沢山売ってある、何故か最近は日本ではやった大人の塗り絵も売られてるしw
    中国や南米、その他のアジア芸術関係のものはほとんど見ないのに
    西洋人は他国の文化に興味ないが日本人美術については異例に受け入れてる感じ
    それに日本絵画のコレクターや研究者は欧米人が多く、若冲を世界の紹介したのもアメリカ日本人夫妻のコレクションだったしね
    日本美術を評価し世界に広めたのは欧米人の力だったことは間違いない。

  80. 名前:匿名 投稿日:2017/12/10(日) 11:14:42 ID:7e605cd34 返信

    芸術を特権階級から市民に開放するのに時間がかかった西洋w
    遅れとりますな~