↓コメント欄もチェックしてね!

牛乳でお腹がグルグル…乳糖不耐症は迷信であるとの研究結果!原因は乳糖ではなかった?

あなたは「乳糖不耐症」をご存知でしょうか?

日本ではあまりメジャーではないですが、乳製品大国である欧米では非常にポピュラーな症状です。
よって欧米では、ラクトース・フリーの牛乳や、代用乳のマーケットも非常に大きくなっています。

しかし最新の研究で、実は「乳糖不耐症」というのはある意味迷信だったのでは!?という説が出てきました。
正確には原因は「乳糖」ではなく、乳に含まれる「あるもの」だというのですが…。

この説を取り上げた、イギリスのある記事をご紹介します。

最新の研究を信じるか、自分の体の反応を信じるか…。
真実はどちらにあるのでしょうか。

乳糖不耐症とは?よくある症状

消化器系統で乳糖(ラクトース)の消化酵素が減少して生じる諸症状のこと。
多くの場合、消化不良や下痢などの症状を呈する。
民族や人種によっても差があり、北ヨーロッパ人は乳糖不耐症の発生頻度が低い。
逆に同じコーカソイドでも南ヨーロッパ人やアーリア系のインド人やその他の地域の民族では乳糖不耐症の発生頻度が高い。
日本人は、発生頻度が95%と非常に高い。

人口の20%が乳糖不耐症?

20150515160457

現在、大人の5人に1人は乳糖不耐症だと言われています。
しかし新しい研究結果では、乳糖ではなく乳中の他のタンパク質に反応している可能性があるとされました。

きっと、消化器の弱い人はこのように言うでしょう。
「何を言ってるんだ、牛乳のせいでどれほど症状に悩まされてきたことか」

消化器不良の原因は乳糖不耐症であると仮定し、牛乳をあきらめ、「大人の5人に1人」の仲間入りをする –
今までは、これが普通でした。

ヴィーガン食や乳製品カットダイエットの影響もあり、代用乳は今やとても人気があります。

報告書によると乳糖不耐症患者は、牛乳を飲むと消化器系の問題、お腹のハリ、湿疹等の症状に悩まされるとされています。
「その結果、人々は人工の、または植物に基づく代用乳を購入するわけです」と栄養士、リック・ミラー氏は語ります。



乳糖不耐症の原因はA1タンパク質だった!?

cached (1)

しかしミラー氏によると、最新の科学研究で新たなことがわかったというのです。
それは乳糖不耐症患者は乳糖に反応するのではなく、A1と呼ばれる牛乳に含まれるタンパク質に反応している可能性があることです。

「牛乳アレルギーは幼少期には多いですが、成人期まで続く人は稀です。
到来の見方では、大人になっても牛乳と相性の悪い人は乳糖不耐症だとされてきました。
牛乳の中には、ホエイとカゼインという、2つの主要なタンパク質が含まれています。
後者には、遺伝的変異により、A1およびA2という2つのサブタイプがあります

「人間、ヤギ、羊の乳、また他のすべての哺乳類の乳は、A2型のタンパク質。
A1型のタンパク質は、ヨーロッパの乳牛にしか見られないものです」とミラー氏は語る。

「A1はおよそ5000年前、酪農が始まった時に発生したと考えられます。
アフリカやインドのような場所では、A2型タンパク質の乳牛が主です」

「ところが欧米諸国では、A1型タンパク質の乳牛がほとんどなのです」

乳糖不耐症の治療と治し方

ミラー氏は、便秘や湿疹などの問題は、A1型タンパク質が原因だとしています。
つまり、A2型タンパク質の牛から出る牛乳を飲めば、症状は出ないというのです。



中国で行われた、ある実験結果

DSCF5329

人口の90%が乳糖不耐症とされている中国で、昨年4月のニュートリションジャーナルは上海の45人に対し、ある実験を行いました。

半分はA2牛乳を、半分は普通の牛乳を、どちらを飲んでいるかは伏せて2週間飲んでもらいます。
その結果「A1乳を飲んだ人は全員お腹のハリや痛みなどを訴えたが、A2乳を飲んだ人は何の症状もなかった」というのです。

被験者は、腸の炎症を確認するために錠剤の胃カメラを飲み、さらに血液も調査されました。
すると、A2乳を飲んだ人は炎症がなく、一方、A1乳を飲んだ人は炎症の徴候を示しました。

彼らはまた、2つの牛乳の「腸通過時間」を測定するために、胃カメラが体内を通過するのにどれくらいの時間がかかったかを調べました。
これはすなわち、牛乳がどれくらいで消化されるのか、ということに繋がります。

その結果、A1乳を飲む人はA2乳を飲む人よりも6.6時間長くかかったことがわかりました。

「これは、通常の牛乳が便秘を引き起こす人の場合でも、A2牛乳ではそうでない可能性が高いことを示しています」



過敏性腸症候群の患者への実験でも

doctor02

最近、ハーレイ・ストリートにあるクリニックの臨床部長であるアンソニー・ホブソン博士は、ある実験を行いました。

過敏性腸症候群(IBS)患者12人に対して、A2ミルクで症状が改善するか、というものです。

一晩絶食させた後、6人を無作為にA1乳またはA2乳のいずれかに割り当てたところ、A1乳の人は典型的な症状を訴えました。
しかしA2乳の人は、症状が軽度か全くなかったとのことです。

栄養士協会も、乳糖不耐症に対する実験結果を認定

cached (1)

英国栄養士協会ではいち早く、これらの牛乳の違いをIBSガイドラインに記しました。
「最新のIBSガイドラインは、A1およびA2乳との消化に違いがあることを認めている」とミラー氏は続けます。

とはいえ英国栄養士協会は、より多くの研究が必要であることも示唆しています。

「牛乳不耐性が原因だと思うIBS患者は、通常の牛乳の代わりにA2ミルクを試してみると症状が改善されるかもしれません」とミラー氏は付け加えます。

英国栄養士協会の栄養士ジュリー・トンプソンと新しいIBSガイドラインの共著者は、次のように述べています。

「これはIBS研究の飛躍的な一歩です。
A1 / A2ベータ・カゼイン・タンパク質と消化への影響は、もっと議論されるべきである重要な項目だと言えます。
IBS患者のなかにはラクトース・フリー牛乳にも問題を抱えた人もいますが、これも実はA1ベータ・カゼイン・タンパク質に対する反応である可能性があります。
このトピック、特にIBSにおいてのさらなる研究を歓迎します」。

あなたの「乳糖不耐症」は「誤診」かもしれないのです。
是非一度、新しいタイプの牛乳に切り替えて、症状が改善されるかどうかを見てみてください」
ミラー氏はこう締めくくりました。

A2ミルクはほとんどのスーパーマーケットの牛乳売り場で、1リットルあたり1.39ポンドで入手できます。
私達も試飲しましたが、通常の牛乳とまったく同じです!

ぜひ、アナタも一度試してみては?

アメリカ人「日本旅行を計画してみた結果、絶望的なことが分かった・・」

【悲報】新垣結衣さん終了のお知らせ・・・(画像あり)

【閲覧注意】小学生がアップした画像。ヤバすぎて警察、学校がすぐに動き出す…(5枚)

海外の反応

・乳糖不耐症は迷信なんかじゃないことは、俺とうちのトイレが一番良く知ってる。

↑今まで懸命に乳製品を避けてた人には酷な話だよな。
ともあれ自分も、専門家の言う最新研究なんかより、自分の体の声のほうが大事だと思う。

↑よく読みなよ。
牛乳は悪くない!って言ってるんじゃなくて、乳糖不耐症者でも飲める牛乳があるかも、って話だろ。

・私も乳糖不耐症で、軽いけいれんや下痢、オナラなんかの症状が出る。
ラクトースフリー(乳糖不使用)商品なら大丈夫だから、乳糖不耐症は私にとっても神話じゃない。
今は代用品として、ココナツミルクなんかもあるしね。

・乳糖不耐症、ホント辛いよね。。。
お腹がグルグル鳴って何度も恥ずかしい思いをしたから、大事な会議の前とかは何も食べないようにしてる。

・自分の場合は、乳製品や牛乳加工品は大丈夫だけど、牛乳そのものはどうもダメだわ。

↑自分も日本人とのハーフだけど、似たような感じ。

・45年ほど前に、医者に「人は5歳になるころにはだいたい乳糖不耐症になる」って聞いた。
科学は進歩してるのかもしれないけど、この説は変わらない気がするな。

↑だーかーらー、乳糖不耐症はウソ!ってんじゃなくて、乳糖じゃなくてある特定のタンパク質に反応してるんじゃないか、って説だろ。

・スーパーの商品を見てみても、だいたい何にでも乳成分が入ってるのは勘弁してほしい。

性の喜びおじさんを葬ったサラリーマンの現在wwwww

神画像 橋本環奈、マガジンのグラビア「でかい」

日本で恐怖を味わった(海外の反応)

アメリカ人「日本旅行を計画してみた結果、絶望的なことが分かった・・」

【画像】女子が選ぶ生理的に無理な顔をご覧くださいwwwお前らは大丈夫だよな??

コラ画像かと思ったけどマジやんけ!な画像を貼るスレwwwwwwww

初めて海外行ってきたんやが、日本って本当良い国だよな

スポンサーリンク

↓コメント欄もチェックしてね!

フォローされると喜びます

『牛乳でお腹がグルグル…乳糖不耐症は迷信であるとの研究結果!原因は乳糖ではなかった?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 01:31:26 ID:5c1d30e11 返信

    たしかにお腹壊すのと壊さない牛乳があるわ
    わしが一番酷く腹壊すのはMミルクだね
    あれは数日体調壊すレベル

  2. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 01:39:09 ID:5bfa7e18f 返信

    これが本当なら日本の酪農家はこぞってA2牛に切り替えるべきということになるが
    当然難しい点もあるのだろうな
    A1のホルスタイン全盛なのはそれだけ高効率だからだし

  3. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 01:40:16 ID:a6fcdead8 返信

    弱かったけどどんな牛乳だろうと飲みまくってたら強くなるよ。免疫というか。多少腹下しても問題ない家で飲みまくって強くしてたらいくら飲んでも大丈夫になったわ

  4. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 01:46:33 ID:7861ab900 返信

    私は駄目だな、牛乳一口飲めば
    10分待たないで、液体の下痢ピーピーだな
    子供の頃は給食の牛乳普通に飲めてたのに
    大人になって飲まなくなったら駄目になってたみたい

  5. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 01:47:20 ID:a5db3f9c3 返信

    そういえば自分は沸かした牛乳なら飲んでも大丈夫だったりするんだけど
    加熱しても乳糖が減ることはないよね
    沸かすことでたんぱく質が変化して腹を下さなくなるとか?

  6. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 02:22:29 ID:b4858449b 返信

    これがマジなら日本でもA2牛乳売ってほしいわ

  7. 名前:名無しの権兵衛 投稿日:2017/03/25(土) 02:32:40 ID:c7025513c 返信

    日本の乳牛はA1種が多いの?多分そうなんだろうなあ
    それに、品種改良とかもやってるんだろうし、
    今からアジア系のA2の牛に切換る野難しそうだなあ
    でも、ニッチだが確実に需要がありそうな案件だから、
    全部は無理でも、一部でやり始めれば酪農家としては成功はしそうな気がする

  8. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 02:41:56 ID:f9e1a73de 返信

    気になる

  9. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 02:43:11 ID:b0b58587e 返信

    実際、乳糖をカットしてるっていう雪印のアカディ牛乳は飲んでも腹が痛くならないしなぁ

  10. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 03:02:58 ID:d51da9d45 返信

    プラシーボ効果か乳糖カット

  11. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 03:21:47 ID:40ed4e9cc 返信

    どの牛乳飲んでも平気なんだが、日本人で95%だ・・・と・・・?

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 03:30:50 ID:f42cfed02 返信

    子供の頃よりお腹に来やすくなった。量が飲めない
    純真さが消えて牛乳に負けるようになったってのか

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 03:37:55 ID:16d5eb63c 返信

    子供の頃は全然問題なかったけど今はダメやな
    やっぱ給食で毎日飲んでたから免疫できてたんやろな

  14. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 03:38:40 ID:13be79192 返信

    アカディ牛乳でも白い下痢になる
    乳糖は関係無いのでは?と思っていたら
    やっぱりそうか

  15. 名前:名無し 投稿日:2017/03/25(土) 04:24:30 ID:98136e07c 返信

    花粉症→植物の精子なのでタンパク質
    小麦→グルテンがタンパク質

    これらのタンパク質の無害化の処理能力を超えると下痢鼻水くしゃみ涙などの物理的排出を始める
    無害なのに体が過剰反応してるっていう考え方は危険
    何億年も掛けて築いて来た経験から体は反応を起している訳だから意味の無い症状など無い
    つまりクスリで無理やり症状を押さえ込んで体内に残したままにしたり沢山取り込んだりするのは危険

  16. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 04:36:36 ID:2c69f9045 返信

    B型だから牛乳なんか何リットル飲んでも平気
    牛もB型だから相性が良いんだろう

  17. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 05:35:22 ID:71bc3d69f 返信

    牛乳全然平気な体質だが
    ひょっとしてA2の牛乳しか飲んだことないのだろうか

  18. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 06:04:56 ID:9094e2bd0 返信

    畜産はみんなそうだけど、欧米の乳牛は品種改良しまくってキメラみたいになってるから、インドの牛がホルスタインに敵うとは思えん

  19. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 06:18:40 ID:0e28b31dd 返信

    A2のミルクをだすホルスタインが生まれそうな予感

  20. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 07:10:29 ID:d3be5a732 返信

    アジア系の牛乳売れば儲かるな

  21. 名前:名無し 投稿日:2017/03/25(土) 07:15:00 ID:eff727ffb 返信

    医学の常識なんてコロッコロ変わるもんっしょ。例えプラセボでも効けばそれでいいの。
    実際、10年後にこの記事読み返して、笑い物になってない保証はないかんね。
    ドシロート同士があれやこれや知った様な議論しても時間の無駄でんのー。

  22. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 07:33:27 ID:f760278e7 返信

    ホエイプロテインを牛乳で割って飲むと100%下痢する。
    水だと平気。
    元来便秘気味だから下剤代わりにたまに使うよ(^^v

  23. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 07:43:50 ID:f8134641c 返信

    乳糖カットでも関係なく腹壊してたから
    これがマジなら助かるなあ
    A2乳とやらは手に入るのかな

  24. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 07:57:25 ID:6041abd09 返信

    話がホントとしてもA2型タンパク質の牛乳を製品として出してもらわんと
    飲めない人にとっての解決にはならんのう

  25. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 08:35:06 ID:884fa95ce 返信

    ※11
    95%なんて聞くと普通に飲める自分がおかしいの!?って思っちゃうけど
    実は乳糖不耐症であろうと、コップ1杯2杯程度の牛乳に含まれる乳糖量なら症状なんぞ出ない事が分かってる
    じゃあ乳糖以外に何か要因があるんじゃね?ってのは以前から言われてたが
    原因不明なのでとりあえず何でもかんでも乳糖不耐症!で流してたたけ

  26. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 08:59:38 ID:a83f185a4 返信

    外人がぜんぜん記事を読めてなくてワロタw

  27. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 09:16:20 ID:ccafbaeef 返信

    油っぽくて喉越し最悪だから乳糖のせいにして牛乳拒否して来たんだが、言い訳が通用しなくなるのか

  28. 名前: 投稿日:2017/03/25(土) 09:32:17 ID:ae67f3581 返信

    普通に飲めるばりばりアジア人もとい日本人の私(多いときは一杯、二杯どころでない)は、「ははん、大袈裟に言ってるだけだな」ってずっと思っていたぞ。記事呼んでなるほどなーって感じ

  29. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 09:44:53 ID:e77c6348a 返信

    中国の研究機関、けっこういい仕事するのねえ

  30. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 09:48:23 ID:a070a975c 返信

    乳糖不耐症の症状は人によってかなり差があって
    毎日1リットル飲んでる!何も問題ないし牛乳大好き!とか言ってる人が乳糖不耐症であってもおかしくはない
    そもそも乳糖不耐症は基準量の乳糖を分解出来るかどうかが問題であって、症状は関係無いし

  31. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 10:05:16 ID:379ed473b 返信

    >専門家の言う最新研究なんかより、自分の体の声のほうが大事

    人生において反知性主義の方が無難ではあるからね

  32. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 10:14:49 ID:5e52e126b 返信

    >日本ではあまりメジャーではないですが、乳製品大国である欧米では非常にポピュラーな症状

    なにいってんだ?w
    日本人はおなかゴロゴロの人滅茶苦茶多いし、知ってる人も多いだろ
    1,2杯は平気でも、たいてい1リッター飲んだら腹下す
    欧米人は1リッター飲んでも平気だから、牛乳は3リッターとか5リッター売り

  33. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 10:21:19 ID:c2a5072be 返信

    200ccでも飲もうものならものの数分で急降下
    もちろん温めても関係なし
    子供のころは給食で普通に飲んでたけどそれがA2牛乳とやらなのか?

  34. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 10:25:45 ID:e81bc3913 返信

    大人になってお乳飲んでる動物なんていないんだから、ナゼ飲む必要があるの?
    お茶で十分!(^^)
    子供の給食はなんとかならないのかな。ご飯と牛乳…

  35. 名前:洋の東西でそんなに違わん 投稿日:2017/03/25(土) 10:34:56 ID:bb2c7aac2 返信

    俺は牛乳大好きで飲み過ぎて水分過多油脂過多で軟便ってことはよくあるが
    便秘はないなあ…

  36. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 11:13:07 ID:eb44ad431 返信

    日本人は牛乳に対する分解酵素を持っていない人が多い。
    唾液を分泌させることで分解吸収できるから
    「噛んで飲め」と言われて育ったのだがこれが間違いってこと?

  37. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 11:25:15 ID:29e2d4be4 返信

    正直言ってコメ見て驚いてる
    自分は牛乳でトラブル起こした経験が皆無だから
    みんながこうだと思ってたのに

  38. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 12:45:49 ID:ac5d06f72 返信

    どうかなぁ、乳糖かタンパク質の種類のせいかはわからないけど、
    自分の体で耐性も作られてるって実感あるんだよなぁ

    2ヶ月以上、牛乳を自然と飲まなくなって、ある時飲んだらお腹壊す体質になっちゃってて、「シチューとかグラタンが食べられなくなるのは困る!」と思って少量から毎日少しずつ飲む量を増やして慣らしていったら、再び大丈夫な体質になったんだよね

    まだこれからわかることがいっぱいありそうだね、牛乳

  39. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 13:31:27 ID:f2e948154 返信

    家でA2飲むとしても、外食にA1あったらだめだな

  40. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 13:49:50 ID:9432e857d 返信

    一時期 お腹がゴロゴロいわないアカディっていう牛乳を選んで買ってたわ

  41. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 17:40:04 ID:14b9c2340 返信

    色んなニーズに合わせるためか種類が多いのは分かるが
    味の差がありすぎて家族で同じ牛乳が飲めないのは色々と面倒

  42. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 20:14:10 ID:8bd9f3f55 返信

    >人口の90%が乳糖不耐症とされている中国

    あの、何でも食べちゃう中国人が日本人以上に乳が飲めないだと?????

  43. 名前:匿名 投稿日:2017/03/25(土) 22:53:30 ID:2b1c5d168 返信

    ※42
    だから中国への駐在員はチーズやバターすら手に入らず困るんだよ。
    特に乳製品を多く取る国の人達にとってはね。
    「ウソのように取り扱ってない」らしい。
    中国は普通に羊肉・牛肉・豚肉・鶏肉が手に入るのに、なぜ乳製品がないんだ?って。

  44. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 01:38:41 ID:e8f584706 返信

    うちの無口な老父は低脂肪乳はOKだけど普通のはアウト。
    肺炎で入院した時、無口すぎてアレルギーの有無を答えず
    病院食に毎朝牛乳が出た結果、元々痩せ型なのに1週間ほどで
    体重が5キロ減で病状悪化wwお医者さんも慌てて原因
    探して(家族の申告で)牛乳を止めたけど、結局退院まで
    一ヶ月以上かかったよ。

  45. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 12:35:07 ID:882963826 返信

    ひらたく言うとEUの乳製品をもっと輸入するべきだ!!
    ってことかな?w

  46. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 18:59:28 ID:2465117c5 返信

    英語話者だからといって記事が読める人は少ない模様。この記事からの印象。
    自分のストーリーと結論が記事と違っていることにきがつかない?

  47. 名前:匿名 投稿日:2017/04/02(日) 07:43:58 ID:47a090023 返信

    不完全な、そして不適切な実験データはあてにならんからなぁ・・・・
    日本人に乳糖不耐症は多いけど、不耐症に分類される人でも牛乳1本(200mL)程度は大丈夫なひとが’結構いる。ちなみに、100mLで下痢するなら乳糖不耐症じゃなくって牛乳アレルギーだな。

  48. 名前:匿名 投稿日:2017/05/07(日) 12:04:52 ID:c74c06b4a 返信

    ※43
    結構飲んでるんじゃないの?
    メラミン入り毒ミルク事件で結構な被害者出てたじゃん。

  49. 名前:匿名 投稿日:2018/02/21(水) 07:31:05 ID:441dd62f1 返信

    これa2ミルクの宣伝記事?

  50. 名前:匿名 投稿日:2018/04/22(日) 04:27:03 ID:3ac561104 返信

    A1型のタンパク質はヨーロッパの乳牛にしか見られない

    コメ欄にもまともに記事が読めてない子が結構いるじゃないか

  51. 名前:匿名 投稿日:2018/11/25(日) 03:39:19 ID:11a5de154 返信

    冷たい牛乳は家で飲むと100%下痢だが外で飲むと平気
    温めた牛乳では下痢らない
    それでは冷たい飲み物を家で飲むと下痢をするのでは…ってなるなw
    外だと動いたり緊張感があって下らないのか?よくわからんわ
    でも下痢しても好きだから飲んでしまうわ

  52. 名前:匿名 投稿日:2018/11/27(火) 07:40:35 ID:bd8ab1f12 返信

    a2ミルクはどこで手に入るん?

  53. 名前:匿名 投稿日:2019/06/03(月) 23:18:54 ID:95e90fc09 返信

    同じ牛乳でヨーグルト化すると腹壊さないのは乳糖が乳酸に変換されてるからだと思うんだけど、下痢の原因が乳糖じゃないとするには時期尚早な気がする

  54. 名前:匿名 投稿日:2022/09/18(日) 01:29:07 ID:b5b68938a 返信

    つまり、
    牛乳飲んで腹下す奴らには、
    ガチの乳糖不耐症のやつと、A1タンパク質のせいのやつ、牛乳アレルギーの3パターンあるってことなんね。